お知らせ– category –
-
『今月のご当地グルメは!」
『茨城県です』 茨城県のご当地といえば・・・しゃも(鶏)とレンコンとけんちん蕎麦ということです。 昔、水戸黄門さんもお食べになったかもしれませんね。 おやつも特産物「さつまいも」を使ったお饅頭です!! -
『花を使った制作です!!』~ぐろ~りあデイサービス~
毎月1回、希望される利用者様を中心に花を使った制作「ハーバリウム」に取り組まれています。 好きな花を選んで瓶の中に入れていきます。 作成している表情は、真剣そのものです! 最後に液体を入れて完成です! -
『夏の花に植え替えました』
昨年秋に植えた花壇の花から色鮮やかな夏の花に植え替えました。 夏の日差しに負けずに綺麗な花を咲かせてほしいですね。 -
『いきいき百歳体操』~ぐろ~りあ~
今日は、瑞穂センターでの「いきいき百歳体操」に参加してきました。 まずは、北原白秋で口腔トレーニング! 続きまして、タオルを使った体操!皆さん真剣にトレーニングされていますw 最後は、いきいき百歳体操!直接先生のご指導の下しっかりトレーニン... -
『つばめ』~ぐろ~りあ東野サービス付き高齢者向け住宅~
お母さんつばめが、温めていたつばめの子が卵からかえりました! ずいぶん温めているようだけど、なかなか、かえらない様子で心配していました。 あとは、巣立ちを楽しみに見守っていようと思います。 -
『紫陽花摘み』~デイホームタカさん家~
隣接のぐろ~りあ東野サービス付き高齢者向け住宅の花壇に紫陽花が満開です。 リハビリをかねて、紫陽花をわけてもらいました。 「どの花にしましょうか?」スタッフと楽し気に悩まれています。 満開の笑顔で📷 まさに笑顔の花咲くタカさん家♪ -
『玄関前の紫陽花』~ぐろ~りあ東野サービス付き高齢者向け住宅~
玄関前の花壇に紫陽花が咲きだしています。 「どの色もきれいだね~」とほっこりしているところです。 -
『夏の花への植え替え準備…』ぐろ~りあデイ
暑い中、ぐろ~りあ前にある花壇の整備をおこないました。 枯れた草花をすべて抜いて、花壇をきれいにしました。細かい草も1つ1つ丁寧に抜いてくださいました。 草を抜いたあとは、花壇の整備をして次の花を植える準備の完了です!さて、夏の花をいつ植... -
「第1回法人研修」
2024年度第1回目の法人研修は、「社会福祉を知る」ということで、 神戸女子大学・客員講師をされている阿江善春先生に講義をしていただきました。 -
『バラ公園に行ってきました!」~ぐろりあデイ~
とても天気が良い日に荒牧にあるバラ公園にいってきまし 調度満開のバラの花が咲きていて、花の美しさと香りに酔いしれました!