2019年発刊 No.36 みんなのたより

2019年4月発行 社会福祉法人ヘルプ協会
伊丹市北園1丁目19-1 電話:072-777-0765
ホームページ:https://helkyo.com/
発行責任者:竹下千晴

「法人設立20年、新たな飛躍をめざします」

社会福祉法人ヘルプ協会は、今年12月に法人設立20周年を迎えます。私たちはこの記念すべき年に新たな飛躍をめざして歩みを進めます。

[中・長期の計画を作ります]

そのために、新たに法人の中・長期計画策定員会をつくります。中・長期計画の柱は4つあります。第一は、できれば今年度中に具体化をしたい障害者の共同生活援助(グループホーム)です。障害のある人の暮らしを支える地域のセンターをめざします。第2には、高齢者の在宅複合型サービス事業を数年以内に具体化します。単に介護保険のサービスのみでなく、地域の高齢の方々が気軽に集えて元気がでるようなサービスの展開を目指したいと思います。第3は、東野サービス付き高齢者向け住宅の新たな発展の計画をつくります。制度や今持っているハードやソフトの制約はありますが、新しい発想も含めて計画の作成を行います。第4は、開設後20年になる。ぐろ~りあの長期修繕計画を作成します。長く大切に使えるよう着実に修繕を行います。そして、そのなかでもぐろ~りあデイサービスにつきましては、この計画の中で大規模改修計画に取り組みます。

[2019年度は経営面の改善を第一に]

今年度方針の最も中心的な柱と位置付けているのは、ヘルプ協会の15の事業所が創意工夫を生かして経営面でいっそうの改善を図ることです。職員の処遇改善と建物の修繕や将来の再建築、さらに新規事業開設のためには今まで以上の努力を積み重ねなければなりません。また、社会福祉法人協同の苑、社会福祉法人JA六甲福祉会との3法人連携による共同事業についてもしっかりと取り組みます。

[社会保障充実に目を向けて]

社会保障をめぐる情勢は、低所得者の後期高齢者医療保険料の大幅値上げ、生活保護費の切り下げ、年金の実質減額など、国民負担増と給付削減が進められようとしています。さらにこの10月には消費税10%の増税が行われます。私たちは社会保障の充実のためにしっかりと目を向けてまいりたいと思います。
[労働者協同組合が設立基盤]
社会福祉法人ヘルプ協会は、働く者が主人公の労働者協同組合を基盤にしてつくられた法人です。設立時の趣旨を運営に活かして、福祉の向上をめざし今後とも歩んでまいります。どうぞ引き続きご支援のほどよろしくお願い致します。

理事長細岡雄二

~各事業所の2019年度の豊富を報告させて頂きます~

緑丘・瑞穂地域包括支援センター

『安心できる相談窓口をめざします』

緑丘・瑞穂地域包括支援センターは、緑丘小、瑞穂小地区の高齢者の総合相談窓口です。皆さんは、私たちのセンターがどのような活動をしているかご存知でしょうか?
緑丘瑞穂地域包括支援センターは、今年で開設5年目のセンターです。
私たちは、高齢者の総合相談窓口として、最近もの忘れが激しくなったという相談から、介護状態にならないための提案や介護予防ケアマネジメント、お金の管理・消費者被害・虐待など、皆さんの権利を守るための相談、地域のネットワークづくりなど様々な活動をしています。
2019年度も、皆さんにセンターの役割をさらに知っていただき、安心して、ご利用していただけるよう取り組んでいきたいと思います。

『年間のイベント』
・いきいき百歳体操
・いきいき健康大学
・家族介護者教室
・認知症サポーター養成講座

ぐろ~りあ居宅介護事業所・ぐろ~りあ相談支援事業所

「地域の皆様と一緒に利用者様の生活を支えて行きます」

―ぐろ~りあ居宅介護支援事業所一

ぐろ~りあ居宅支援事業所は、経験豊富な3人の主任ケアマネジャーを含め、6人のケアマネジャーが在籍しています。利用者様・ご家族様の思いを大切にしていくことを心がけ、皆様に信頼される事業所を今年度も目指して励んでいます。介護サービスについてのお問い合わせなど、在宅生活に支援が必要になればいつでも気楽にご相談下さい。

―ぐろ~りあ相談支援センター―

ぐろ~りあ相談支援センターでは、今年度も利用者様に寄り添い、楽しく安心のある生活を共に考えて行きたいと思います。皆様のお役に立たせて頂けるように、精一杯頑張ります!
宜しくお願い致します。

ぐろ~りあ訪問介護事業所

「あなたの笑顔を引き出します」

ぐろ~りあ訪問介護は、利用者様が住み慣れたご自宅で生活の継続が出来る様サービス提供を心がけています。ぐろ~りあ訪問介護は、38歳から77歳の女性のホームヘルパーが日々走り回っています。私たちは、訪問時に1回は利用者様に笑顔になって頂くことを心がけてサービス提供をさせていただいています。ありがとうの言葉とまた来てね!の言葉で元気をいただき、日々利用者様の生活を支えることに生きがいを感じています。
2019年度は、「令和元年」です。初心に戻り利用者様に必要とされるヘルパーとしてぐろ~りあ訪問介護全職員で精進してまいります。よろしくお願いいたします。

職員募集中です。いつでもお待ちしております!

特別養護老人ホームぐろ~りあ・ぐろ~りあショートステイ

「入居者様・利用者様の心地よい生活の場所づくりを」

特別養護老人ホームぐろ~りあ・ショートステイでは、入居者様に私たちが出来る事、入居者様ご自身が出来る事、スタッフと一緒に出来る事を日々模索しながらお一人お一人に寄り添った介護を心がけています。日々、いろいろなレクリエーションを通じて皆様の身体の機能や生活の質の向上を目指し、終の棲家として入居者様が安心・快適にご自分らしく過ごしていただけるように努力しています。
2019年度は、より地域の方々との交流を広げていくこと入居者様が楽しく生きがいをもって生活が出来るように運営したいと考えています。日々の体操や脳トレなどの機能訓練やカラオケ開催、気候が良い日には近所散歩に出かけています。また、希望者を募っての買い物レクや隣の保育所園児との交流会、季節毎の外出地域の喫茶店にコーヒーを飲みに行ったりと外食に行く機会もどんどん取り入れていこうと思っています。

ぐろ~りあデイサービス

「来ることが楽しみに!』

ぐろ~りあデイサービスは、平行棒やチューブを使った体操や歩行訓練などの機能訓練を中心に日々の取り組みを進めています。レクリエーションにおいては、ハーバリウムの作品作り、将棋、お茶会、買い物レク、コーヒー喫茶レクなどお一人おひとりが取り組める内容を提供し、楽しんで頂き元気になるデイサービスを目指しています。
2019年度は、季節に応じた外出レクリエーションやボランティアの方々との交流、生活機能の向上を目指したおやつ作り等の新しい取り組みも行い、サービスの充実を図ります。
スタッフ一同、笑顔でご利用者様の来所を毎日お待ちしておます。

ぶる~むデイサービス

「あなただけ、私だけの個性を大切に支援します」

ぶる~むデイサービスは、フラワーアレンジメントや折り紙を使った壁面など手先を使った作品作りや地域への散歩ラジオ体操やペダル漕ぎに平行棒ペットボトルやチューブ、赤白棒を使った身体機能訓練に取り組んでい
また、お昼ご飯の調理や食べ終わった食器洗いやたおるたたみなどリハビリにつながるような日々の生活機能訓練にも積極的に取り組んでいます。
2019年度も温かい日の光に身も心も弾ませながら、散歩や買い物にも出かけ、「このお店に行ってみたい」「こんなところで食事がしたい」、「こんなところに出かけたい」「こんな料理がしたい」などオンリーワンな希望を実現していきたいと思います。

ぶる~む訪問介護事業所

「今日をたいせつに明日へつなげよう。レッツトライ!」

ぶる~む訪問介護事業所は、地域の中でお住まいになっておられる方々にいつまでも自分らしく住み慣れた地域で住み続けていただけるようにご希望に沿ったサービスを提供しています。訪問介護の事業所ならではのお一人お一人の生活に寄り添ったサービスを提供して利用者様から喜んで頂いています。
2019年度方針は、「常に利用者を尊重し利用者の生活全体を視野に入れた支援をおこなう」こととし、質の高いサービスを目指します。
サービス提供責任者(4人)やヘルパーさん(25人)とともに常に利用者と向き合いチーム全体で協力しあっていきます。また関係機関との情報も共有して、迅速に対応できるようにもしていきます。

『ぶる~むのモットーは、”レッツトライ”です。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。』

ぐろ〜りあ東野サービス付高齢者向け住宅•ぐろ~りあ東野ケアプランセンター

「自分らしい自由な暮らし、応援します」

ぐろ~りあ東野は訪問介護デイサービス居宅介護支援事業所が建物内にあるサービス付高齢者向け住宅です。皆様のおかげで無事に7年と半年を迎えることができました。これもひとえに皆様のご理解・ご協力のおかげと心より感謝申し上げます。ぐろ~りあ東野は、入居者様がこの地域で安全・安心な暮らしを続けていけるようにサービスの提供をしていきます。
2019年度は、地域の方たちと入居者様たちがつながり、生きがいのある生活を送って頂くことができるようにしたいと思います。
ぐろ~りあ東野が地域の一員としての役割を持ち、暮らし続けられるように皆様と共に歩んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。

ぐろ~りあ東野訪問介護事業所

「住み慣れた自宅での生活を支えていきます」

ぐろ~りあ東野訪問介護事業所が開設し3年目を迎えることができました。
サービス付き高齢者向け住宅内に併設して、住宅外の利用者様の訪問にも対応させていただいております。
サービスを提供する中で利用者様より昔の出来事や行きたい場所、最近の話題などを楽しそうにヘルパーに話しをしてくださったり、いつも「ありがとう」と声をかけてくださり、嬉しく思っております。
これからも、利用者様の言葉を励みに、ご本人様が望む生活ができるように支援させていただきたいと思います。
2019年度も元気で本人様らしい在宅生活が送れるように「ありがとうござます」の気持ちを大切に職員一同頑張っていきます。

デイホームタカさん家

「一人ひとりの役割を見つけます」

少しずつ春の暖かさを感じる季節になってきました。デイホームタカさん家では、おやつ作りや体操など利用者様一人ひとりの役割やニーズにしっかり耳を傾け、職員ともに楽しい場所づくりに取り組んでいます。
2019年度は、体を動かしつつ、園芸や天気のいい日にはテラスでおやつを召し上がって頂こうと思っています。また、スタッフ一人ひとりの技術を伸ばすために外部研修にも力をいれ、安心・安全な介護を行える努力していきます。
少人数ならではの利用者様との過ごし方、楽しみ方がたくさんある「デイホームタカさん家」です。

就労継続支援事業所のっくおん

「働く喜びを」

のっくおんでは、緑化作業、建物内清掃、豆腐の製造、販売、室内作業の4つの作業を利用者と支援員が協力し合って毎日、汗水ながしながら行っています。
様々な作業を行うことで、就労や生産活動の機会を提供するとともに必要な知識、能力を高め、一般就労にチャレンジできるように支援していきます。就労が困難な方にも、訓練を通して、日常生活で必要なことを身に付け、自立した生活ができ、充実した毎日が送れるよう支援していきます。
「こんな仕事があるけどやりませんか」などお声をかけて下さい。よろしくお願いいたします。

豆腐の事業は、尼宝線沿いの西野バス停前で製造、販売しています。
お豆腐自体は、国産フクユタカをパウダー状にしたもので製造しており、良質のタンパク質を多く含みとても栄養価の高い商品です。また、製造過程でおからがでませんので、環境にもやさしい商品です。市役所地下の売店ぷちばとー、ぐろ〜りあ1F、のっくおん事務所にて販売しております。また、今年の4月から隔週の木曜日に新設された宝塚健康福祉事務所1Fのきらっと☆オンリーワンショップにも出店する予定です。伊丹、川西、宝塚の障害者施設の自主製品が数多く販売されています。お近くに来られた際はお立ち寄りください。

価格表

○木綿・絹ごし豆腐『の』 300g 各150円
○充填とうふ『まめころ』 3個入り 160円
○とうふの素『豆乳』 500ml 300円
○厚揚げ(もめん・きぬ) 各180円
○まめころスイーツ 200円
○納豆 140円

○チーズケーキ 160円
○ゼリー 260円
○ブッセ 130円
○生ポンズ 580円
○ノンオイルドレッシング 400円

事務センター

「癒しの場を提供します」

“ヘルプ協会の基本理念”
『協同と信頼を基盤に人間の尊厳と人権を守る』を大切に、地域の方々に親しまれる施設をめざしメンバー全員で頑張ります。

新入職員紹介

[金岩由美]
昨年十二月からお世話になっている「金岩由美」と申します。
法人事務センターでおもに経理を担当しています

[峯地明子]
今年一月からお世話になっている「峯地明子」と申します。
法人事務センターではおもに庶務を担当しています。

ご利用者の皆様や地域の方々のお顔を早く覚え、スムースにお仕事が出来るよう努力します。又、各事業所のお仕事が円滑に回るよう頑張りますので、今後ともよろしくお願いします。

〜ヘルプ協会厨房〜

「食べる喜びを満喫してもらえる食事作りを心がけます」

昨年度より栄養士が2名体制となり、ぐろーりあ・ぐろーりあ東野両拠点の食事管理をしています。「食べる喜び」を感じていただけるにはどのような食事・栄養管理が必要となるのかなどを多職種で協力して日々考えています。(管理栄養士 山岸)

昨年度から東野を担当することになりました。日々の業務に慣れ、現状把握をすることで精一杯の一年でした。今年度は行事食を充実させるなど、新しい取り組みにも挑戦したいと思います。委託給食会社と連携し、心と身体の栄養となるような、安全で美味しい食事の提供が出来るように日々努力していきたいです。(管理栄養士 清水)

2019年度は、それぞれの事業所で取り組んでいる食事レクリエーションにも積極的に参加して食を通じてご利用者の皆様と触れ合っていきたいと思います。皆様の「おいしい」と言って頂ける食事を提供できるように頑張ります!

簡単!3分で出来る春キャベツのさっぱり和え

(材料)
*春キャベツ
*合わせ酢
・酢
・砂糖
・塩
*お好みの食材 (サーモン生ハムなど)

(作り方)
春キャベツを好きな大きさに切る。合わせ酢を作り、キャベツと和え30分ほど置く。

春キャベツはやわらかく、生で食べるのがおすすめです。整腸作用やガン予防に効果がある成分
が冬キャベツより約1.5倍多く含まれています。
この和え物を作っておけば、漬け物やサラダとして添え野菜として大活躍しますよ♪

コメント

コメントする