ヘルプ協会

サービスに関するお問い合わせ
   

#

就労継続支援B型 のっくおん

事業の概要

のっくおんは、障害者総合支援法に基づく就労継続支援のための施設です。

現地点で一般企業への就職が困難な障がいをお持ちの方に就労機会を提供するとともに、生産活動を通じて、その知識と能力の向上に必要な訓練などの障がい福祉サービスを供与することを目的としています。

B型は雇用契約を結ばず、利用者が作業分のお金を工賃としてもらい、比較的自由に働ける”非雇用型”です。

『一人はみんなの為に、みんなは一人の為に』の精神をもって、地域の皆様方にご理解とご協力をいただきながら運営を行っています。

利用定員 20名
利用日 月~金(月一回程度の土曜日)
利用時間 9:00~15:30
作業内容 緑化作業
建物内清掃
とうふ製造・販売
作業工賃 時間給300円~
(但し、室内作業は出来高により変動)
レク活動 野外活動(バーベキュー・お花見など)、社会見学

トピックス

#NHK歳末たすけあい配分金で軽自動車を購入することができました!!
ありがとうございました!!

アクセス

  • ○伊丹市バス
    阪急伊丹・JR伊丹から、荒牧バラ公園行き(1系統)、
    鴻池東行き(7系統)…「西野」下車徒歩10分
#

とうふ工房まめばたけ

製造時間 月曜日AM9:00〜AM12:00
販売日時 のっくおんにて月曜日〜金曜日 PM12:30〜PM17:30
電話 072-773-5226
FAX 072-773-5227
作業工賃 時間給300円~
(但し、室内作業は出来高により変動)
レク活動 年1回 親睦旅行・野外活動(バーベキューなど)

午後からの配達も承ります!ご一報下さい!

  • #
  • #
  • 製造から販売まで私たちが行っています!
    とうふを食べて健康で美しく!!

大豆丸ごととうふとは?

#

#

1.大豆は国産フクユタカを100%使用しています
2.濃厚でなめらか、風味のあるとうふに仕上がりました
3.おからが出ないため、環境にもやさしいLOHASな商品です
4.皮をむいた大豆をまるごとパウダー状にする事によって大豆の栄養分がそのままとうふに含まれています
5.女性の若さを保つ(イソフラボン)・血液をサラサラにする(リノール酸)・シェイプアップ(アミノ酸・食物繊維)・老化防止(サポニン・レシチン・カルシウム)にも効果が期待されています
6.大豆はガンを予防する食品のトップに位置づけされています

木綿・絹こしとうふ「の」 300g 各150円
とうふの素「豆乳」 500ml 300円

その他、手づくり納豆 45g×2 140円
豆乳入りチーズケーキなども取り扱っております。

アクセス

  • ○伊丹市バス
    阪急伊丹・JR伊丹から、荒牧バラ公園行き(1系統)、
    鴻池東行き(7系統)…「西野」下車徒歩すぐ

#